まだまだ先と思っていたのもあっという間、ついに我が子の番になってしまいました!
早かった。。。ホントに早かった。
特に去年12年生になってからの一年間はあっという間!
1年生の時からありがたいことに常に学校生活は楽しかった様子の息子だけど、3年前にシンガポールに来てからのココでのハイスクールライフは、まさに青春満喫のひと言。
お友達と環境に恵まれて、充実してすごしたハイスクール時代、これからの彼の人生において大きな糧となっていくことでしょう。
卒業式を間近に控えて、先日行われたのがSenior Walkというイベント。
ガウンとキャップをもらったシニア(12年生)が全校生徒と先生、保護者に祝福されながらキャンパス内を一周パレード。

いよいよ卒業してしまうんだな〜という実感が。
卒業後は世界のあちこちに散らばってしまう同級生たち。
今の時代のことですから、これからも連絡をとりあって、一生の友達でいるに違いありません。
世界のあちこちに友達がいるなんて、ワタシの時代から考えたらすごいこと!
何かの縁で、このシンガポールの地で密度の濃い青春時代を過ごした若者たち。
未来のある若者たち、別れはツラいけど、キミたちの将来は明るい!がんばれ!と心から声援を送らずにいられません。
そんなワケで息子の卒業式を控えて、バタバタしている我が家。
このバタバタにはもう一つの理由があって、実は引越を控えています。
3年間、前回も含めると8年間のシンガポール生活に終止符を打ち、8月から再び横浜で生活します。
卒業式が終わったら、シンガポールを引き上げ、いったんオーストリアで恒例の夏休み。
今年は夏休みの間にイギリス旅行も企てて、忙しくも楽しい充実した夏となりそう!
息子はそのままヨーロッパで彼の人生の新しいステージへ、今度は家族3人で横浜生活の再開です。
3年前に横浜を出たときには、また戻るとは思ってなかったので、予想外のウレシイ展開。
終わりがあれば、始まりがある。
ひとつが終わるということは、そこから新しいひとつが始まるということ。
慣れ親しんだシンガポールを離れるのもさびしいけど、横浜での新しいスタートに今はワクワクしています。
断捨離をはじめ、この引越をきっかけにいろいろリセット。
新たなフレッシュな気持ちで次のステージに向かって行きたいです!
。。。そんなわけで、この夏はあちこちに移動する、民族大移動(笑)の夏となりそう!
写真とともにジブンの記録として残しておきたいので、引越渦中もブログはこのまま続行します!
おヒマがあれば、これからもどうぞのぞきにいらしてやってくださいね。
Miho
ランキング参加中です。

にほんブログ村